知っておきたいワンポイントホワイトニングで歯が白くなる原理

そもそもホワイトニングは
どうやって歯を白く
しているの?

ホワイトニングは
薬剤が色素を分解させる
化学反応を利用して行います!
ホワイトニング前
歯の内部に沈着した色素が歯を変色させ、黄ばんで見えるようになります。
ホワイトニング剤塗布
ホワイトニングの薬剤が化学反応を起こし、色素(歯の黄ばみ)を分解します。
ホワイトニング後
付着した色素が分解され透明感のある白い歯になりました。
この化学反応を生じさせる薬剤は、
歯科医師の国家資格がないと
取り扱うことができません。
つまり、歯医者以外の場所では
ホワイトニングは行えないのです。

ではセルフホワイトニング
専門店や、
サロンで行っている
「ホワイトニング」とは?

歯の表面に付いた着色や
汚れを取り除いているだけで、
実際に歯の色を白くしているのでは
ありません!

歯を白くする漂白剤は
使用できないため
表面についた汚れのみ落ちた
状態
になります

また、ホワイトニングは
健康な歯にしか行えないため
注意が必要です。
つまり、以下に該当する方には
ホワイトニングをすることができません。
虫歯がある
歯石が付いている
歯周病になっている
被せ物の人工歯
まずは先に「虫歯や歯周病の治療、
クリーニングを行う」、もしくは
「ホワイトニング以外の手段で
歯を白くする」
といった必要があります。

歯医者でホワイトニングをする方が
良いのは分かった!
ではどんな基準で
歯医者を選べば良いの?

歯医者選びのポイントはズバリ!
どんな薬剤を使用しているか
に注目してみてください!
- 過酸化水素の濃度
- 酸性かアルカリ性か
- ライト照射をするかどうか
- 厚労省の認可が下りているか